朝夕、時間に余裕のあるとき1、2時間の散歩に出る。
散歩というよりウォーキング。ウォーキングというよりジョギングに近いかもしれない。僕のウォーキングは、つまりそのくらい速い。速いがもちろん競歩じゃない。 続きを読む

朝夕、時間に余裕のあるとき1、2時間の散歩に出る。
散歩というよりウォーキング。ウォーキングというよりジョギングに近いかもしれない。僕のウォーキングは、つまりそのくらい速い。速いがもちろん競歩じゃない。 続きを読む
さあ、これで大阪へゆく準備は整った。
仕事のスケジュールを組んでくれないか。
もちろん収録でも生放送でもかまわない。
僕はマネージャーに元気よくそう告げた。
「大阪へゆきたし(上)」のつづき 続きを読む
電車内や待ち合わせスポットのあちこちで、
新入生や新入社員を物色する楽しい4月も
いつのまにか終わった。(もう7月だよ!) 続きを読む
先日、文化放送を訪れた。
僕にとって文化放送といえばやっぱり四谷だが、
2006年に浜松町に移転した。 続きを読む
送信ボックスに保存されたまま置き去りにしたメールってあるよね。
投函されることなく机の引き出しに仕舞われたままの手紙みたいに。
みなさんにも心当たりがあると思う。 続きを読む
待つ身はつらい。待たせる身もつらいだろう。
だけれど、つらいことばかりじゃないはずだ。
待つことで、待たせることで生まれてくるものがある。
醸成されるもの、熟成されるものもある。
たとえばそれは、夢かもしれないし、希望かもしれない。
許しかもしれないし、祈りかもしれないし、愛かもしれない。
それが諦めや後悔、憎しみや恨みつらみでないことを願う。
続きを読む
ご無沙汰です。
第3話「一流の証明」を書き終えてから腑抜け状態の語り人です。
こんな僕のブログでも、今か今かと待ってくれている方がいらっしゃるようで、たくさんの方から「最近、更新していらっしゃらないようですが…」というメッセージをいただいている。
多くは激励や安否を問うお便りだが、なかには以下のような難詰調というか、語り人の無沙汰に対するクレームも散見された。 続きを読む